indiana2’s blog

音楽が大好き

ヴァイオリン協奏曲の追求④(Pursuit of the violin concerto④)2018.11.29

f:id:indiana2:20181110123416j:plain

最近はクラシックがしっくりいっていたのでその中でも知らないチェックを後回しにしていたヴァイオリン協奏曲があったのを思い出した。「ブルッフのヴァイオリン協奏曲1番」は今まで聴いたことがない。

ちょうど、タワレコからベルクとカップリングでJosef Suk盤で最新のリマスターがされて再発された。

メンデルスゾーンは学生時代にCFの「ヨード卵 光」に使われて合っていたため大変ショッキングな思いをしたものだが、

Sukのこの演奏はしっとり感というか、音色がすばらしいのと歌心を具えている。

メンデルスゾーンは今まで聴いた中でひょっとして一番好きな演奏かもしれない。

ブルッフは現在聴き込み中、ところどころブラームスの香りがするけどドロドロさはやや薄いか。

ベルクは特別に良いという感じはないが、チェコフィルの演奏は良いのは間違いありません。

そろそろクラシックの束縛から抜け出てきた模様です。

エレクトロニカの新譜のチェックを再開したいと思います。

 

I remembered that there was the violin concerto that put off a check not to know in that because classical music went nicely either recently. I have not heard "the violin concerto first of Bruch" so far.

The latest remastering was just done with Josef Suk board by coupling with Berg by Towerrecord and was recurred.

It is the thing which felt very shocking because Mendelssohn is used for "Iodo egg light" of CF for school days and was correct, but,

A tone possesses splendid one and meaning of a poem whether this performance of Suk is called a moist feeling.

Possibly Mendelssohn may be the most favorite performance while I listened so far.

As for Bruch, I do not feel it to be unrefined now though I smell Brahms here and there.

Berg does not have the feeling to be particularly good, but the performance of Czech Phil must be good one.

It is likely that I got away from classic restraint soon.

I want to reopen a check of the new music of electronika.